心臓リハビリテーションを理解し実践するためのサイト

カテゴリー:心疾患

狭心症の種類について

狭心症の4つの種類について理解しましょう。狭心症(AP)とは「心筋が一過性に虚血に生じることで胸部や隣接部に特有の不快感や狭心痛を生じる」ものです。狭心症は①安定労作性狭心症②不安定狭心症…

詳細を見る

糖尿病とインスリンの関係

過去の試験問題より間違いはどれか?a インスリンは膵β細胞から開口分泌される内分泌ホルモンであるb インスリンは肝臓でグリコーゲン合成の促進と糖新生を抑制する。c 脂肪組織で細胞内へのグルコース取り込みを促進…

詳細を見る

心タンポナーデについて

心タンポナーデについて心膜と心外膜の間は心膜腔と言います。そこには潤滑油の役割をする10〜20ccの心膜液があります。ここに心膜液や血液が大量に貯留したのが、心タンポナーデです。心嚢液や血液が大量に貯留するということ…

詳細を見る

たこつぼ型心筋症について

たこつぼ型心筋症についてたこつぼ型心筋症はその名の通り、心臓がたこつぼ型になります。画像ではこうなります。拡張期も収縮期も心尖部の形が変わりませんね。=心臓が全身に…

詳細を見る

大動脈弁狭窄症について

大動脈弁狭窄症(AS)についてです。良く医療用語ではASと呼ぶことが多いです。試験にも出題されることも多いASですが、ポイントを押さえていこうと思います!ASとは…出口(大動脈弁)が狭いので、左心室がいつもより頑張っ…

詳細を見る